庭で、一喜一憂....

カツラの森                               喜

画像の説明

ここはどこぞ? ....と思えるほどの、緑の森....
5月の連休を利用して、近場にある美しい高原に
行ってみた....

画像の説明

なんちゃって!
5月の連休は、どこへ行っても混雑しているではないか!

これは実は、我が家のカツラの木の中。
こんなアングルで撮るとどこかの高原にでも来たようだ。
緑がどんどん濃く、大きくなっていく今日この頃。
我が家の庭も、見方によっては森になる。

エゴの花                                憂

エゴノキ

木と言えば....エゴノキ

現在、満開状態だ!

木の下に行くと、ハチの「ぶんぶん」いう羽音がすごい。
黒い「クマバチ」がエゴの周りで見張り番をしているが、ミツバチやクロマルハナバチやらが
おかまいなしにいっぱい来ている。

この木は、気に入って植えているのではあるが、この満開の花を見て思うこと....
これが散ったら....掃除が....
雨が降ったら....
....あ゙~、きたないわ~
仕方ない....ヤマガラのために我慢、我慢!

ウィンチェスター・キャシードラル                    喜

ウィンチェスター・キャシードラル

今日、ウィンチェスター・キャシードラル が2輪咲いた。
これはまだきれいなカップ&ソーサーになっていないが、そのうち、その形の良さを見せてくれるに違いない。
去年はどのバラも調子が今ひとつだったが、今年はこのキャシー・ドラルも、花が大きく花弁もしっかりしていて美しい!

しかし、例年と比べて、なんだか今年は咲く順番が違うような気がする。
きちんと記録を付けていない私が悪いのだが、こんなに先にこのバラが咲いてたっけ....
う~ん、覚えてない!....これまでいかにいい加減に世話していたかがよくわかる。
今年からは、こうしてブログに記録しているので、来年は助かるだろう、私よ!


ジョセフィーヌ                             憂

クレマチス/ジョセフィーヌ

ジョセフィーヌ4/26、4/30、5/4

上/4月26日 開花直前
中/4月30日 開花直後
下/5月 4日 今日現在

開花後、じょじょに中央の花芯の部分が開いていき、ダリアの花のようになる。その頃までには、外側の風車状の花弁(ガク)が落ちてしまうのだが、中央の花芯はそれからまたしばらくの間、散らずに目を楽しませてくれる、花もちが非常によいクレマチスだ。

このアンティークな色と花形に魅了されて、数年前に購入!
一昨年、地植えにして、去年はバンバン伸びて大きくなりすぎたので、思い切って強剪定した....
これが間違いだったのか、....
今年は、きれいな葉がたくさん出て、つるもどんどん伸びているのに、花芽はたったこの2つだけ!

私が購入した当時、ネットで調べるとジョセフィーヌはフロリダ系と書いてあったり、パテンス系と書いてあったり、どちらが本当かよく分からなかった。しかしいずれも、新旧両枝咲き、四季咲きーなどといった説明があった。なので、最初は苗が小さかったこともあり、弱剪定していたのだが、新旧両枝咲きなら強剪定でも大丈夫だろう!と去年ばっさり切ったのだった。今年、あまりに花つきが悪いので、久しぶりにネットで見てみたら、「一季咲き」とか「弱剪定」とか書いてある!今で言う、「じぇじぇじぇ!」だ~!

たぶん、セシル・ブリュネ                        喜

セシル・ブリュネ

枝振りやら、花つきから素性がはっきりしない
セシル・ブリュネ。

まだ、ぽつぽつしか咲いていないが、最初に開いた一輪が、今日ポンポン咲きになっていた!
一応、これでセシル・ブリュネの条件を、1つは満たしたと言える。

「セシル・ブリュネ」でネットで調べると、
●ポリアンサ、四季咲き
●ツルバラ、四季咲き
と説明しているものがある。つるセシル・ブリュネと言う言い方をしていなくても、つる品種として説明されているのだ。

うちのは「つる」でしょう。あとは四季咲きかどうかだ!



オトシブミのゆりかご                          憂

オトシブミのゆりかご

今年も、早々に見つけました~
オトシブミのゆりかご。

「バラ」にはバラゾウムシというおきまりの厄介者がいるというのに、さらに近年我が家の庭に出現するようになったオトシブミ。

オトシブミという虫はゾウムシによく似た虫で、卵を守るために葉っぱでこのような簀巻きのようなゆりかごを作る。
葉の中には、たった1個の卵が入っているのだ。

このように、ゆりかごを葉脈に付けたままにするものと、切り落すものもあるようだ。我が家のは、みんな葉脈に残っているので、見つけやすい。

それにしても、この巻き方は芸術ですな~

コメント


認証コード1833

コメントは管理者の承認後に表示されます。