カリグラフィー&押し花記念展
先週の木曜日/3月14日から今日まで、
私が師事しているカリグラファーであり、又押し花の先生もされている安永由美子先生の個展「カリグラフィー&押し花記念展」が、太宰府市で開催されていた。
期間中は良いお天気が続いて、来場者もかなり多かったらしいし、ケーブルテレビの取材もあったらしい。
最終日の今日は、パーチメント(このか早良教室)の生徒さん達も見に行く予定だったので、日を合わせて私たちも出かけていった。
会場は、筑紫台高校のそばにある「草蒼庵」というギャラリーだ。
安永先生としては初めての個展だそうで、カリグラフィー作品と押し花の作品が多数展示され、これも初めてのことながら展示作品の販売(非売品もある)も行われていた。全てが一点物であり、素晴らしい作品ばかりだ。
特に会場の一番奥に展示されているカリグラフィーの作品は、雑誌にも掲載された超力作だ。もちろんこの作品は非売品! →が掲載の雑誌
カリグラファーとしての安永先生は、元々作家活動をして作品を販売するという考えを持っておられない先生で、売るための作品を作ったことは一度もないのだそうだ。(※)なので、その時その時に自分の一番良いと思うものを作って来られたわけで、それを手に入れられるのは千載一遇の機会だ。会場に着いて作品を見ると、売約済みになっていない作品の方が少ないくらいだった。
※安永先生は、ご自分がカリグラフィーで師事する小田原真紀子先生の文字を継承し、それを教えていく事が自分のカリグラファーとしての活動だと考えているとのこと。教えることを中心にこれまでも、これからも活動して行かれると思います。
下左/押し花の作品群 右/作品展ポスターの原作
また、今日はワークショップ(無料体験)も出来たので、一緒に行った生徒さん達も体験して楽しんでもらえたようだ。
上左/押し花:白樺 上右/カリグラフィーの作品群
展示会場とワークショップの様子
何でもそうだが、本物を見るって、感動する。