2018 /大移動#5 入れ替えと掃除
9月に入って涼しかったのは1日だけでまた暑い日が続いている。というか、8月に比べれば確実に涼しくはなっていると思うが、1日があまりに涼しかった(最高気温28℃、最低気温24℃)ので、その後に33℃と言われても涼しくは感じないのだ。
...で、残暑厳しき折、家の中の「断捨離・大移動」は、あれからずっと各コーナーで続いており、特にエアコンがないタイル部屋での作業は、結構きついのだ。
それに、こういう家具の入れ替え作業が伴う片づけは、1つの場所がすっきり片付くというわけではなく、それこそ「玉突き作業」になるので、各コーナーは少しづつ、少しづつ片付いているだけで、動かせない部分は物が「山積み・散乱」状態の所もある。
例えば、ここ。このコンサバトリーは、すぐに片づけられない物を一時避難させているが、週明けからパーチのレッスンが入るので、何としてもこことタイル部屋は片付けなくてはいけないのだ。
9月2日から今日まで、断続的に行なった片づけを、作業ごとにまとめてみた。
60cm水槽
9月1日に閉鎖して、一晩漂白剤を入れておいたこの水槽は、翌朝きれいに洗浄して、タイル部屋で棚代わりに使うことになる。
入れ替え作業/キャビネット ⇔ 机
茶色のキャビネット
60cm水槽がどいたので、タイル部屋に置いていたキャビネットをリビングに移動させた。
既に先日の作業で、中は断捨離して空っぽにしているので、きれいに拭きあげてリビングに仮置きした。最終的に置くのはピアノの横になる。
机
9月1日の作業の様子
リビングのこの机は、元々通常の机とは違っていて、多分ディスプレイ用の机だと思う。その証拠に、机の幅いっぱいに深い引き出しがついていて、机の下には物置台がある。なので、人が机の下に椅子を使って座ることができない。これまでずっと90センチ水槽の台として使ってきて、90cm水槽の閉鎖後も引き出しの中と、机の下の物置台にはアクアリウム用品がたくさん入っている。これもすべて片付けなければならなかったので、中身をひっぱり出して不用品を段ボールへ....、さらには、倉庫の中にあったアクアリウム関連の物で要らないものも捨ててしまえ!ということで、足の踏み場もないほどのゴミが(○がゴミ).....。
最後に、可燃物と不燃物に仕分けして、やっと片付いた。
9月2日/
これで、やっとキャビネットがあった場所に、リビングの机を移動させることができる。机の上にはまだ90cm水槽があるので、それをキャビネットの上に移しておいて、机を運び出す。
机の配置は、通常は壁に対して横置きだろうが、私の構想は縦置きだ。一応、横向きに置いてみるがやっぱり収納棚に近すぎるかな....。棚の戸は引き戸なのでほとんど問題はないのだが、私の構想通りで縦置きすることにした。
机の上に、きれいになった60cm水槽を棚代わりに置き、その上に元あったボックス棚をとりあえず置いてみる。この水槽は「海水用」なので、ガラスの厚みが淡水用の物よりも厚いので、かなりの重みには耐えられると思うが、それでも、あまり重いものは入れないようにしようと思っている。もし入れるものがあまりなければ、このボックス棚は倉庫に片付けてもいいと思っている。ざっと、書類などを入れてはみたが、何を収納するかは後日良く考えてから再度片付けるつもりだ。机の下の物置台は、アクアリウム用品が入っていたケースが1つ空いたので、パーチの用品や体験キットなどを収納した。
フロアーケース
実は、このタイル部屋のまだUPしていない1面がある。あまりに片付かない要素が多くて、どう手を付けたらよいか、構想がまとまっていなかった部分だ。それは、この机を置いた対面の壁側だ。断捨離が始まってからの片付き具合を辿ってみると...
8月30日/片付け前、片付け後
色画用紙や大判の紙を収納するスペースがなくて、出し入れするうちに色がバラバラになって散らかって見える。さらには大きな額縁などの置き場もなくてこんな状態だ。この時点では、入れ替える家具の予定もなかったので、とりあえず片づけられる部分は片付けてはみたのだが、あまり美しくない....。
ビフォアー アフター/すっきりしない....
9月3日/
この日までに、断続的にさらに片付けてここまではしたが、スッキリ感がない....。大物の額縁などは、衣装ケースに入れて白いキャビネットの上へ上げたが、大きいので蓋が閉まらない...
娘曰く「置いているものに統一感がなく、高さもバラバラだからすっきりしないのだ!」
そんなことは、わかってらい!ツールや資料が徐々に増えてきて、その時に必要な部分を増築に増築を重ねたような、寄せ集めの収納だからなのだ。
それともう一つ、大きな懸案事項があるのが、「パーチメントペーパー」の管理だ。ここの左端に18段の「フロアーケース」があるが、1種類づつ入れて管理したくても、とても引き出しが足りないのだ。
沢山の種類があるため重ね置きする以外に場所がなく、必要なペーパーがないことに気づかなかったりすることがあるので、今回の大移動で何とかしてペーパーをきちんと管理できるようにしたいと思っているのだ。
9月4日/今日
考えた挙句、ペーパーの管理のことも勘案して、このフロアーケースをあと4つ(←ここに)置いて、フロアーケースをずらっと並べて、高さを揃えようということになった。
実は、同じフロアケースがもう一組、ダイニングで書類入れになっているものがあるのだ。それをタイル部屋に持ってきて、さらに18段のものを2つ購入すれば、今ある白い戸棚が上に置けるようになって高さも揃うし、何より懸案だった、ペーパーの管理ができるようになる。
そういう構想になったので、今日はとりあえずダイニングから持ってきたフロアーケースの中身を整理して拭き掃除をし、9段の方のフロアケースに入れる「パンチ」を整理した。
長年かかって、少しづつ買ってきた「パンチ」が沢山あるので、種類ごとに仕分けして、ぎゅうぎゅう詰めにならないで取り出せるように整理した。後日、注文した18段のフロアーケースが届いたら、この壁際全体の物をどかして並べ替えなければならないので、引き出しは最後に入れるつもりでこのままにしておこうと思う。
この数日で、約半分の片づけができたかな、と思う。さらに、今週中にある程度目途をつけておかないと、来週はほとんど時間が取れないので、暑さに負けずに頑張ろう。