2018 /大移動#4 水槽閉鎖と棚の上
9月に入った途端に、今朝は手のひらを返したような何日ぶりかの激しい雨で、庭での水やりをせずにすんだ。ここ宗像では、8月中に雨が降ったのは2日程度だったので、毎朝の水やりが苦行のごとく続いていた。やっと庭のバラも樹木も、しっかり潤っただろう。
雨のおかげで気温もしっかり下がって、今日は秋らしい涼しい一日だった。
毎月第一土曜日は、福岡市早良区四箇田団地集会所で、「このか早良教室」のレッスンがある日だ。午前中はそこでパーチのレッスンをして、帰ってきてから掃除の続きに取りかかった。
60㎝水槽の閉鎖
まずは、先日立ち上げたばかりの30㎝オールインワン水槽が、既に安定してきている(今どきのバクテリアは凄い!)ので、60㎝水槽の住人を移動させることにした。
まずは、レイアウトの流木と熔岩石を全て取り出し、住人を全部すくって水あわせをする。
魚は4匹しかいないが、ヤマトヌマエビは予想外で12匹もいた(そんなにいたっけ??)。
60㎝水槽の水は極力入れたくないので、水あわせが済んだら魚だけすくって30㎝水槽へ。
これで移住は無事に済んだので、60㎝水槽を片付けなければならない。
30㎝水槽は、白濁も取れて魚も元気そうだ。この30㎝水槽の濾過システムは「上部フィルター」だが、モーターが水中にあるため、とても静かなのがすばらしい!
ヒーターや、外部フィルターのホース類を全て外し....
水をポンプで抜いて底砂もできるだけかき出しておき、外部フィルターも取り外す
こびりついたコケを死滅させるために、漂白剤で水槽内部を洗う。最後は、外で底砂を全部きれいに取り除いて乾かすのだが、雨のせいで作業できないので、今日はここまでして水槽の撤去は、明日以降に持ち越しとなった。
取り外した外部フィルターは、古くなっていて出水口の継ぎ目から少し水漏れがあったし、ヒーター、ホースなども、しつこいコケまみれでボロボロだったので、全て廃棄となった。
他のアクアリウム用品についても、水槽台のテーブル下のケースに使わない物や使えなくなっている物が沢山入っていたので、ごっそり断捨離して半分に減らすことができた。
収納棚の「上」
タイル部屋は、パーチの道具や関連用品が所狭しと置いてあったが、特に「大物」の置き場には困っている。額入りの作品や、イーゼルなど棚には入らない物もかなりある。それで、以前から蓋付きの収納ボックスに入れていたが、ちょうど良い置き場所がなくあちこちと置けるところに置いている状態だった。今回大きな収納棚が来て、棚の上のデッドスペースに置けると思ったのだが、置いてみると....むき出しでどうもかっこ悪い....
収納ケースを見えないようにするために、余っていたカフェカーテンがあるのを思い出し、それをかけることにした。天井にリングネジを取り付けて、そのリングに通る細いステンレスパイプ/180cmを買ってきて、それにカフェカーテンをかける-という至ってシンプルな目隠し方法で、乗り切ることにした。
横から見るとちょっと.....かっこ悪さは残るが、前からはかなりいい感じだし....
長い棒で、開け閉めもできる??? とりあえず、ここはこれで一件落着だ。
明日は色々と出かける用事もあるので、これまで断捨離してたまった「ゴミ出し」ができればいいだろう。ピアノが戻ってくるまでには、まだ間がある....。