今日の秋バラ
今年は次々に大きな台風がやって来ているが、ここ宗像ではさほど大きな被害もなく、雨の日もそう多くない。日に日に秋らしさが感じられるようになってきて朝露も降りてはいるのだが、それでも晴れの日は昼間の陽射しを考えると、鉢植えのバラへの水やりはまだ欠かせない。
今日も今日とて、朝の水やりをしていたら、あちこちで秋バラがそれなりに咲いていた。
10月に入ってからぽつりぽつりと咲いていたのは知っていたが、よく見れば結構美しく咲いているではないか!今年は「夏剪定なし!」で秋を迎えたので、期待はしていなかったのだが....
とりあえず、全部撮ってみた。
ウインチェスター・キャシードラル
春と違って、ピンクが淡くのっている。花が古くなるにつれ、本来の真っ白なバラになっていく。
アブラハム・ダービー
秋バラは春よりも小振りで、色が濃くなるが、まさにその通りの咲き方。
アプリコットが入ったピンクが非常に濃く美しい。香りも一段と強い感じだ。
ホワイト・メイディランド
いつものように、
また咲いている。
春に比べても、花はほとんど小さくなっていない。
8月はちょっとお休みしたけれど、またいつものように咲きました~!という感じだ。他のバラのように、頑張って咲きました!という悲壮感(?)はない。
ラ・マリエ
このバラも、全く普通に咲いている。
春からず~っと咲き続けて、そのまま、また咲きました!という感じである。
花は春の一番花に比べればほんの少し小さめだが、形はむしろ今の方が整っていて、美しい。
たぶん、この調子で冬まで咲き続けるのではないか....と思われる。
ルージュ・ピエール・ド・ロンサール
思い切りシュートが伸びて、上の方で咲いている。
これも、あまり花の大きさは変わっていないように思う。
レッチフィールド・エンジェル
柔らかいベビー・ピンクが美しい。
スノー・コーン
一重の白花。
癌腫病になっていたのに気づかず、手当てが遅れたので今年は余り咲かなかったが、秋になってすこし元気になったようだ。
スノー・グース
ウィリアム・モリス
アプリコットがかったピンクがとても美しいバラ。
そう言えば、私が大好きなバラなのに今年のバラリストにあげてない....(*O*;)
写真を整理して、近日中にUPしよう。
セシル・ドゥ・ボーランジェ
パット・オースチン
ニュー・ドーン
ストロベリー・アイス
粉粧楼
グラハム・トーマス