お家で過ごそう/加湿器の検証

コロナで自宅軟禁中の今日この頃。「お家で過ごそう」の第2弾だ!

しかし、買い物など全く外に出ないわけにはいかないので、手洗いやうがいなどをしなければならないが、その他にも人が触る所ような所は、アルコールなどで除菌する必要がある。

我が家のコンサバトリーは、教室として使っているので、人が来ることを想定して特に「除菌」しておく必要がある。机や椅子などはアルコールで拭き掃除するとしても、「空気」のことが気になってくる。それで最近知ったのが「次亜塩素酸水での空間除菌」だ。締め切った場所は良くないらしいので、換気を良くするにしても、やはり空間を除菌できるならそれに越したことはないと、前々から考えていたのだ。

加湿器の中に入れる「次亜塩素酸水(弱酸性~中性)」は知人が専用のものを入手してくれたので、あとは加湿器だけだ。企業で導入しているような専用の加湿器は高価なので、市販の物で代用してみようと考えてみた。加熱式ではなく超音波加湿器でないと使用できないらしいので、(壊れても)良さそうなのを探して注文し、届いたのがこれだ。



画像の説明


TECNOS EL-CO17W/超音波アロマ加湿器

これを選んだ理由は、①超音波加湿器であること ②形状がシンプルでカラーが白 ③安い ④USB電源でないこと ⑤タンク容量が1Lある....等、だろうか。特にこだわったわけではないが、現物を見た限りは、とてもすっきりしていて気に入った。
実は今まで、店頭などで湯気が出ているのを見たことはあるが、単体での「加湿器」というものを使ったことがなく、どの程度の「加湿」をするのか全く見当がつかない。部屋の中が結露だらけになるのは嫌だし、でも加湿しなければ意味がないし....で、今日はこの加湿器の性能を検証してみることにした。
使用するのは教室であるコンサバトリーなので、ここに設置して使ってみることにした。

画像の説明


いきなり「次亜塩素酸水」は使わず、まずは水を入れて使ってみる。タンク容量1Lと書いてあったので、1L量って水を入れてみたが、タンクの6分目位だ。タンクキャップを閉めて本体に設置し、スイッチオン!スイッチはタッチ式で、グリーンのランプが点灯する。

画像の説明


スイッチを入れて、ほんの数秒ですぐに白い湯気が出てきた。手をかざしても熱くないし、手が濡れるほどの蒸気が出ているわけでもない。考えてみれば「ストーブヤカン」ではないのだから当然だ!←考えが古すぎ!加熱式ではないので湯気ではなく、「ミスト」と言わなければいけないのだ!

画像の説明

検証1/部屋の湿度

まず、この加湿器でこのコンサバトリーがどれくらいの湿度になるのか、湿度計を置いてみた。空気清浄機で湿度50%に設定しているリビングから湿度計を持ってきて、加湿器のすぐそばに置き、1時間様子を見ることにした。環境としては、シーリングファンと、換気扇↖を回して部屋は閉め切った状態にしておいた。

画像の説明

1時間後、湿度は80%位になっている。しっかり加湿されているようだ。

画像の説明

加湿器のすぐ横は加湿されているが、離れた所の湿度も確認するため、湿度計を窓際に移動させ、さらに1時間待ってみる。1時間後、湿度は90%位にまで上昇している。加湿は十分のようだ。今日は雨で気温が低いが、コンサバトリーはペアガラスということもあってか、結露はない。

画像の説明

検証2/除湿

実は、加湿したいが、加湿しすぎになると困ることがある。それは「パーチメントクラフト紙」が湿気を嫌うことだ。あまり湿度が高いと、ペーパーがねばる?というか、ねっとりした感じというか....、湿気を含んで作業がしづらくなるのだ。乾燥しすぎても良くない(割れる)のだが....、とにかく微妙なところなので、加湿器をつけておきながら、湿度は高くならないように出来るか、と考えてみた。(加湿器の意味がないか?)
それで今度は、シーリングファンと換気扇を回しつつ、エアコン↗も暖房22℃で運転してみた。1時間後、湿度は60%になっていた。

画像の説明

加湿器のミストが部屋中に行き渡り、除菌されつつエアコンで湿度が下がる、という都合の良い状況になっているのか、いないのかは定かではないが、とりあえず湿度の調整はエアコンで十分出来ることは分かった。

検証3/稼働時間

今日の検証作業は午前11時30分から始めて、ずっと加湿器はつけっぱなしだったが、夕方様子を見に行ったら、少し前まではミストが出ていたのに、いつの間にかタンクの水がなくなっていることを知らせる赤ランプに変わっていた。それが丁度17時30分頃だったので、水1Lで約6時間連続稼働することが分かった。
タンクを取り外してみると、内部の水槽に少し水が残っているが、タンクは空っぽになっている。水槽の水を捨てて、タンクも水洗いし、明日の使用に備えるべく乾かしておこう。

画像の説明

レッスン時間は午前10時から午後4時までなので、ちょうど6時間きっかりで使えることが分かって良かった。本当はレッスン時間より少し早めに稼働させたいのでギリギリだと思うが、まあ許容範囲だろう。
明日、実際に「次亜塩素酸水」を入れて使ってみようと思う。正直言えば、使っても「除菌」できているのかどうか、目に見えるわけではないので、微妙な所ではある。


この加湿器は「アロマ加湿器」なので、アロマオイルを使用出来るが、アロマオイルはタンクに直接入れるのではなく、「アロマトレイ」という小さな引き出しみたいな所がついていて、そこにあるアロマパッドにアロマオイルを1、2滴垂らし使うようになっているので、その点も良いと思う。





コメント


認証コード0925

コメントは管理者の承認後に表示されます。