オープンガーデンに向けて#3

今年は3月~4月にかけて、いつまでも肌寒いというという感じがあったので、バラは遅めの開花ではないかと思っていた。しかし、4月下旬からあれよあれよという間に咲き出したものもあり、ここに至って例年よりも早い??!....という感じがしてきた。
既に、かなり花芽があがり開いてきているものも多いので、一昨日の強い風雨と、昨日の引き続きの強風はちょっと心配だったが、庭のバラはこの2日間の風に耐えて、ほとんど被害はなかった。

今日は、先日仕入れてきた「バーク堆肥」をバラの鉢植えに入れ込む作業をした。
ご近所さんから、「久山植木」のバーク堆肥を、鉢植えの表面に敷き込んでおくと、保湿や病気予防なども兼ねていいですよ~」ということを教えて頂いたので、ちょっとやってみようということにしたのだ。↓鉢植えのバラの株周りに、バーク堆肥を2~3cm位の厚みで敷き込んだところ。

バーク堆肥



我が家の鉢植えのバラは、冬に土替えをして3月下旬頃から毎月1回、完熟油粕(玉肥)を入れるという方法で追肥を行っている。
ずっとその方法でやって来たが、1番花はいいとして、2番花以降の花付きは正直物足りなさを感じていたので、近年、時々は有機肥料をやってみたりもしてはみた。しかし、如何せんめんどくさい!のだ。朝の水やりだけでも、蚊の大群に襲われるような時期になるとつらくなる。

こうしてバーク堆肥を敷き込んでおけば、毎月の置き肥だけで、それ以外の追肥を減らせるかもしれない-という計画だ。どうなるかはやってみなければわからないので、チャレンジ!してみることにしたのだ。
効果があるといいけど....

バラの開花状況

この数日の間に、バラはどんどん咲き出しているが、まだ2~3分咲きといったところだ。
しかし、オープンガーデンまで保つかどうかはかなりあやしいものもある....。

ウィンチェスター・キャシードラル

毎年早咲きのこのバラは、カップ&ソーサーの形が美しい白バラだ。もうかなり咲いている。

ウィンチェスターキャシードラル

クラウン・プリンセス・マルガリータ

こんなに早くから咲いていたっけ....と思うが、咲いてますぞ!
我が家の「シンボルローズ」と言ってもいい、大好きなバラだ。どうしてこんなに美しいのだろうと、毎年思う。オープンガーデンまで、花が残っていることを祈るばかりだ。

クラウンプリンセスマルガリータ

みさき

このバラも、毎年本当に美しい花を咲かせる。鉢植えでも生育が良く、花も次々に上がってくる。
性質として少し弱いイメージがあるが、私が購入時に心配したほどではなく、この手のバラの中では強いとさえ思えるバラだ。

みさき

アブラハム・ダービー

木陰に地植えにしているが、日陰でも毎年良く咲いてくれる。いつもは腰の高さに切りつめて咲かせているが、去年しっかり伸びた枝があったので、今年はその枝だけは「トネリコ」に絡ませて咲かせている。

アブラハム・ダービー

ルージュ・ピエール・ド・ロンサール

このバラは、東南の角地に植えているが「ブナ」の木陰になっているため日当たりはあまり良くないはずだが生育は旺盛だ。赤いバラは「朱色」になりがちだが、木陰のせいなのか本当に「深紅」という花色になる。しかし、巻きがきついので開ききらないことも多い。

ルージュピエールドロンサール

ジュビレ・ドゥ・プランス・ドゥ・モナコ

名前を言うのがめんどくさいバラの代表-みたいなバラだが花は非常に美しいバラだ。
画像では赤が強く、朱色に撮れているが、もう少し紅色で白との対比が美しいバラだ。私はあまり派手な雰囲気のバラは好きではないのだが、このバラはセーフだ。

モナコ

コメント


認証コード3558

コメントは管理者の承認後に表示されます。