オープンガーデンに向けて#1

昨日は嵐のようなきつい雨が一日中降っていたが、今日は一転して良いお天気。
昨日の雨で「モンタナ」は幾分散ったが、まだ健在。
散ってゆく花もあれば、庭のあちこちで少しづついろんな花が咲き出している。
もちろん、バラもかなりつぼみが膨らんできて、ぽつぽつと咲き始めたものがある。
右上/ジョセフィーヌ
右下/リクニス
咲き出したバラ達

今日、咲き出したバラ
←ウィンチェスター・キャシードラル
去年はブログを書くのに飽きて、まじめにバラの開花~満開時期などを記録しなかったため、それぞれのバラの開花時期について自分自身の中でも記憶がぼやけてきている。
なので今年はちゃんと記録しよう!-と、
今は思っている!!!
数ヶ月後もそう思っているかは......あまり自信がないが、頑張ろうと思う。
今は!そう思っているのだ。
クラウン・プリンセス・マルガリータ
マルガリータが、一番花芽が大きくなっているように思う。この分だと、オープンガーデンの時は、
一番花が終わってしまい花がないかも....心配だ....。
一応そんなことを見越して、4月上旬にブラインドをできるだけカットしておいたので、そこから花があがってくれることを期待してはいるのだが....どうかな~~
その他の、開花し始めたバラ達
左上/ディスタント・ドラムス 右上/オメール
下/いおり
オープンガーデンに向けて
今日から夫は大型連休に突入し、庭仕事が待っているぞ!とばかり、今日は朝から忙しかった。
今日は、庭に面した掃き出し窓の前に設置している、簡易のウッドデッキ(ナフコ製)のペンキ塗りを行った。年数が経って風雨で傷んだ部分があるため、数ヶ月前にそこを新しいものに替えたのだが、何せ色が....!我が家のカラーには合わないのでいつも塗り直しているのだけれど、なかなか時間がとれなかったのだ。オープンガーデンまでには、どうしても塗り替えないと....、と思っていたが、今日は良く晴れてくれて絶好の作業日和だった。
新しいデッキを「キシラデコール」できれいに塗り直しているところ。
新しいデッキだけでなく、画像(下)の交換していないデッキ部分や、物入れのウッドボックスも全部塗り直すことに。
気になっている庭仕事がひとつ終わって、一安心だ。
2016年バラリスト
私は夫がペンキ塗りをしている間に、我が家にあるバラをリストアップしてみることにした。
このところ、枯れた物もあれば購入した物もあり、全部でどれだけのバラがあるか調べて見ようと思ったのだ。我が家の2016年のバラリストは以下の通り。総勢(?)73品種だった。