We Love 庭仕事!
最近は、1日置きに晴天と激しい雨の日が繰り返し続いている。昨日は一日中強い雨だった。今日は久しぶりにレッスンのない土曜日。それで、前から今日は庭仕事の日と決めていたので、晴れるか心配だったけれど早朝には雨は上がって、一日良い天気だった。
庭仕事はこれからいっぱいやることがあるのだけれど、お天気もさることながら、私の体調の方もちょっと足かせならぬ「手かせ」になっている。そう言えばこのことはブログには書いていなかったが、2年前、町内の草取りに出て以来、右手のひじから手首にかけて腱鞘炎になってしまったのだ。どんだけ草取りした!!?と言われたっけ...。今は、当初に比べれば何もしなければ痛みはほとんど無くなったけれど、右手を酷使したりすると痛みがぶり返してくる。庭仕事での力仕事はもともと夫の担当だったが、剪定でハサミを使うときが結構影響がある。この2年間の庭仕事は、私は軽作業と写真撮りが中心だったが、これからはもう少しちゃんとやりたいと思っているのだけれど....
消毒/2回目
バラの消毒は夫の担当で、今日は「消毒の日」と夫が決めていた。
実は、今年の消毒はすでに3月28日に第1回目を行っている。その時、私は写真だけは撮ったのだが、ブログにUPしていなかったので、遅ればせながら一緒に載せておこう。
白枠/3月28日(1回目)の様子、 黒枠/今日の消毒の様子
こうしてみると、2週間前はまだバラの葉がずいぶん少なかったことがわかる。
やはり雨がしっかり降ると生長が早い!
そして....
消毒している夫をあざわらうかのように.....
エッ?!!!
もう????!
←バラクキだ~~~!
今のところ、被害はこれ1本だけだった。
花の翔風へ
消毒が終わって、午前中に「花の翔風」に出かけた。この時期に翔風へ行くのは何年ぶりだろう。バラの時期は目の毒なので行かないようにしてきたし、行くとしても5月の連休後がほとんどだった。今の時期だとバラの苗は出鼻で、まだこれからというタイミングのはずだ。行ってみるとまさしくそんな感じだったが、最盛期ほどではないがバラの花付き苗もあった!
でも今日はバラではなく、庭に植えるバラ以外の植物を買いに行ったのだ。
ここ2~3年はこれといった花を植え込んでこなかったので、今年は少し植えようか....と思ったのだ。でも「何を買う?」という計画もなく、行き当たりばったりだ。これこそ「バ組」の真髄だろう。
行き当たりばったりの割には、今日はちょっと変わった(というか、私があまり知らない)草花を見つけたので、いくつか買ってきた。
....そして、結局バラも2株買ってしまった....(×。×;)
今日買った植物は....
※↓誤記があり、品種名の訂正をしています
ポレモニューム/プリーズドアンジェ チョコレートコスモス
ダイアンサス/ブラックアダー
セントレーア/アメジストインスノー
リグラリア/カフェノアール
クール ドゥ ナクレ/フランス、ドリュ社
モリニュー/イギリス、オースチン社
草取り
翔風から帰って午後からは、私は買ってきた草花の植え付けをしてから、夫がしている庭の草取りを手伝った。
買ってきた草花はバラの足元隠しに庭に植え付けた...。鉢植えにしたものもある。
庭の草取りは至る所で必要だが、今日はレンガ敷きの通路だけを草取りした。このレンガ敷きの通路は、自分達で敷いたので職人さんの技術がない分、雑草が生えても抜きにくかったりするのだ....。夫はひたすら抜き、私はひたすら掃わく....
草取りのおかげで、通路はきれいになった。また後日植込みの中などをしなければならない。今日の作業はこれで終わり!