2015 バ組の冬/5日目

画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
雪

今日は全国的に雪で大荒れの天気という予報だったので、庭仕事はあきらめていた。少し遅めに起きて外を見ると、雪が降ったのだということはわかる程度に庭は点々と白くなっていたが、大雪ではなかった。
10時を過ぎる頃には残っていた雪も溶けて、なんとなく「できそう....」ムードが漂ってきたので、できることをやっちまおう!ということになった。
それで、気になっていたシャルロット・オースチンの
オベリスクへの誘引を行うことにした。

シャルロット・オースチンの誘引

「シャルロット・オースチン」は、これまでずっと地植えにしていたのに1m程度にしか大きくならなかった。枝が長く伸びなかったのでこういう品種なのだと決め込んで、通路ぎわに植えても邪魔にならないと思っていたのに、何故か今年突然伸び出してしっかり邪魔になってしまった。せっかく伸びたのだから「ポール仕立て」にしてみようかと思ったが、そんなポールはうちにはないので、径の小さなオベリスクをポールに見立てて誘引しようという計画を立てていた。オベリスクは年末には届いていたので、今日はこれを組み立ててやることにした。
シャルロットの株の回りはアジュガが占拠している。周囲のアジュガを掘り上げてよそへ移植してからオベリスクを立てた。のび放題に伸びたシャルロットを、しっかり巻き付けてやった!

シャルロット・オースチン

ブルーベリー/ホームベル の剪定

(上の写真↑)シャルロットの向こう側に紅葉したブルーベリー/ホームベルが見えるだろう。
とにかく毎年何本も「ひこばえ(シュート?)」を出してどんどん大きくなる。毎年この時期に剪定するのだが、1年経つとこの有様だ。実も良くつくが、バラの消毒をするので食べられない。だんだん大きくなって邪魔になっているのだが、結局今年も剪定するだけで「撤去」には至らなかった。

ブルーベリー

ブルーベリー1

剪定は以下の要領で、木のことよりもこちらの都合優先で剪る。正直、適当だ!

  • 倒れて欲しくないので、細いシュートは全部根元から剪る。
  • 今年実のついた枝で、たわんだように曲がった枝は全部剪る。
  • 今年出たシュートは、太いものでまっすぐなものを1~2本だけ残す。
  • 古い幹で形の悪いものを根元から剪る。


    結果は、このとおりだ。→








クレア・オースチンの誘引

クレアオースチン

シャルロットよりも前、去年からオベリスクを立てようと言いながら出来ていなかったのが「クレア・オースチン」だ。クレアの為に去年買ったオベリスクは「ナエマ」に取られてしまったからだ。
というのも、クレアが思ったほど大きくならなかったからである。それで今年こそは!と、シャルロットと一緒に
オベリスクを注文したのだった。

大きい方をクレアに、小さい方をシャルロットにと考えていたのだが、シャルロットの方が断然大きくなっていたので、クレアには小さい方のオベリスクを使った。

今回初めてこの「スリムタイプ」という径の小さいオベリスクを購入したが、あまり大きくならないバラには丁度良いと思う。オベリスクだが、太いポールの感じで誘引できる。

クレアの誘引に取りかかる頃は、寒さが厳しくなってきていたので、写真も終わってから撮った。

今日の来訪者/ジョウビタキ

我が家の庭には、野鳥がよく飛んで来る。そう言えば、最近ヤマガラの「ヤマコ」は来なくなったが....今日は、作業をしていたらほんのすぐそばに「ジョウビタキ」が飛んできた。私たちがじっとしていると、逃げずにしばらくの間近くにいたのでちょっと驚いた!カメラを出すと、庭の端のバラの枝に飛んでいって留まったので、何とか写真を撮ることが出来た。かわいい....!
丸々太って、冬支度は万全のようだった。

野鳥

コメント


認証コード9136

コメントは管理者の承認後に表示されます。