ビフォアーアフター/浴室・洗面・洗濯スペース

リフォーム工事が終わり、後片付けもおよそ終わってはみたものの、大規模な模様替えをしたわけで、いろいろな物の定位置が決まるには思った以上に時間がかかる....。工事直後の何も置いていない状態で「ビフォアーアフター」を語るのは簡単だが、日々の生活をしていく状態でリフォーム前後を比較しなければ意味がないだろう....というわけで、やっと片付いた「浴室・洗面」をUPしよう。

TOTO/サザナ HDシリーズ Tタイプ1818

正直、浴室は特に「片付け」など必要もなく、すぐに使えるようになっていたが、リフォーム後の大掃除のついでに洋服の入れ替えなども行い、洗濯機の試運転も兼ねて大量の洗濯をしたため、浴室・洗面は常に「洗濯物干し場」と化していた。今日、ようやく片付いたのでお披露目できることになったのだ。こうしてみると、浴室はやはり狭くなった!という感じは否めない。

ビフォアー      アフター
ビフォアーアフター/お風呂

浴槽



新築当時は色つきの浴槽が流行で、つい「クリーム色」を選んでしまったが「白」にしておけばよかった!と非常に後悔したので、今度は絶対浴槽は「白」と決めていた。新しい浴槽の色は「ジュエリーホワイト」。やっぱり、清潔感がある!


先日もざっと紹介したこの浴槽は、「クレイドル浴槽」という舟のようなゆりかごのような形の浴槽だ。素材は「ニューエクセレントバス」という湯垢や皮脂汚れがつきにくい素材で、表面が非常に滑らかで肌触り(?)も良い。しかし底は滑らないように凹凸が付けてある。浴槽自体は弱冠大きくなったので、足をゆっくり伸ばして気持ちよく入れる。

エアーインシャワー    浴室換気暖房乾燥機     風呂フタとフック
風呂1
 物が置ける壁棚       スクエア水栓       カウンター下収納棚

1818サイズのユニットバスは、アクセントパネル(色/クレアライトグレー)の壁に、カウンターとは別に端から端まで、幅約16cmほどの階段状の棚が付いている。そこにシャンプーなどの小物が置けるので、非常に便利だ。その棚の下側中央にスクエア水栓があり、その下に風呂おけ用のカウンター、さらにその下に収納棚(掃除道具などを入れられる)が付いている。

浴室の床は「ほっカラリ床」/冷たくなく、畳のように柔らかで膝をついても痛くないし水切れも良い。色は石目調のホワイトにしたので清潔感もあり、以前の寒々しい浴室とは全く違う印象だ。
実際入浴してみての感想は、家族みんなが一様に「自宅のお風呂で”芯から温まった!”と感じたのは久しぶりだった」というものだった。

洗面化粧台/サクア&トールキャビネット

洗面所に関しては、あまり以前のことを振り返りたくないくらいに変わった。工事の人たちは「これを壊すのはもったいないですね~」と言っていたが、一つ一つはどんなに良い物でも、収納がない状態ではどうやっても片付かないのが実情だ。今まで洗面器の周囲に置いてあった小物を、全てこの洗面化粧台とトールキャビネットの中に収納できるようになった。良く言えば「見える収納」悪く言えば「出しっぱなし」の方が、本当は使いやすいのだが、こまめに片付けることで美観が保てるのだ。

ビフォアー      アフター
ビフォアーアフター/洗面所

洗面化粧台のボウルは、人工大理石ではなく「陶器製」がよかったので「サクア」を選んだ。75cmと、大きなボウルで非常に使いやすい。三面鏡の袖鏡は左右どちらからでも開けられ、手前に引き出すことも出来る「スウィング三面鏡」というもので、鏡の後ろはもちろん収納になっている。

サクア

トールキャビネットは、部屋の間取りの関係で30cm幅の物しか置けなかったが高さは190cmあるので、タオル類、シャンプー・リンスなどの買い置きなどが十分に収納できた。上は開き戸2枚/棚4段で、下は2段引き出しとなっている。ボウルの下の収納はすべて引き出しで、洗面・整髪用のこまごました物を収納できた。洗面台もキャビネットも面材は同じ「ライチホワイト」。
今までといろいろな物の位置が変わったので、これは慣れてゆくしかないだろう。以前の茶色いキャビネットが無くなって、すっきりした~!

洗濯スペース

この度のリフォームで知ったことなのだが、我が家では「洗面所」と呼んでいる部屋は、リフォームでは「脱衣所」扱いで「浴室」の一部と考えられていた。確かにその通りなのだが、狭い日本の住宅事情では「脱衣所兼洗面所兼洗濯スペース」という、幾通りもの使い方をする部屋となっているのが実情だ。家の中で、これほど狭い部屋でこれほど多機能を求められる場所は少ない。なので、結果として「物が多い!散らかる!片付かない!」ということになる。上記で見たように「洗面所」として必要な物は、一応収納できた。残るは「脱衣・洗濯」に関する場所の収納だ。先日収納用に「キッチンカウンター」を購入したが、それでもかなり苦労した....。結果を見て頂こう。

ビフォアー      アフター
ビフォアーアフター/洗濯スペース

新築時に洗濯スペースをクローゼット形式にしていたが、垂壁も折戸も取り払って1部屋にした。
フタが取れそうでいつ使えなくなってもおかしくなかった洗濯機は、ドラム式に買い換えたおかげで乾燥機もなくなり、天井までスペースが出来た!このスペースに「懸案の物」を収納するため、知恵を絞って考えたのがこの方法だ。「のれん」の向こうをご覧頂きたい....

洗濯スペース1

↓のれんの向こうは、使わない時は一番じゃまっけな「洗濯ハンガー」の収納場所になっている。
ツッパリ棚を壁とキッチンカウンターの間に設置し、S字カンを利用してハンガーを吊り下げている。以前は、クローゼットの中で外から見えない所に同じようにして収納していたのだが、リフォーム後はどうしたものか...と相当考えて、こうすることにした。こうしてぶら下げておくのが、一番邪魔にならず、絡むこともほとんどないのだ。
また、キッチンカウンターの上戸棚は、掃除用のグッズや洗剤などの買い置きの収納にした。↓

洗濯スペース2

↑洗濯機の横は、洗濯用洗剤などのスペース。  ↑カウンターの引出しは、各自の下着などが
 引っ張り出せるので、超便利!         入っている。入浴時の着替えがとても楽だ。

これでなんとか「洗面・脱衣所・洗濯」の3つの分野をこなせるスペースが整った。
これからも、散らかりませんように....

※リフォーム直前の様子とリフォーム後
洗面・洗濯

                                      

コメント

  • 教えていただけませんか?

    クレイドル浴槽と断熱フタの採用を検討しているのですが、もし風呂フタフックをつけたくないと考えているのです。
    もしつけなかった場合、風呂フタフックがついている壁の所に浴槽の上にふたを置いて立てかけたいと思うのですが、できそうでしょうか?
    メーカーさんはあまりいい返事をしてくれないのですが・・・
    実際に使ってみてどう感じるか教えていただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。


  • Re: 教えていただけませんか?

    >>1
    コメントありがとうございます。
    風呂フタタックについて、ですね!
    私もリフォーム前のお風呂で長いこと風呂フタを使っていなかったせいもあって、最初ピンと来なくて少し迷いましたが.....、結論から言えば、風呂フタを使用するなら、絶対付けた方が良いと思います。風呂フタも要らないというのであれば別ですが....!
    実際に使ってみて、超便利!で助かっています。これをが無いなら、相当不便だと思います。理由は色々あります....

    1.浴槽は保温性が高いですが、やはり風呂フタをしておく方がより保温出来るので、少エネのためにも風呂フタは必要だと思います。
    1.風呂を沸かす時も、沸いて入浴する時も、浴槽のすぐそばに風呂フタが収納できるので、出し入れが簡単で全く邪魔になりません。
     ※私が前のお風呂で風呂フタを捨ててしまったのは、置き場所が定まらず汚れやカビが来たりしたからです。この風呂フタは(多分抗菌処理してあるのでは?と思いますが)とても汚れが着きにくくきれいですが、それは風呂フタフックに収納しているからだとも思います。
    1.クレイドル浴槽は舟形になっているので、浴槽の縁は内側に向かって傾斜しており、風呂フタを立てることは無理です。絶対倒れます。風呂の床に置いておくのは、石けん水や汚れた排水がかかっていやですよね。
    1.見栄えがどうかという点がありますが、浴槽につかる場合、風呂フタは自分の背面の壁になるので、気になりません。それに、しばらくすれば見慣れて全く気にならなくなります。
    1.もし風呂フタフックが無かったら、後付けでも付けると思います。

    TOTOの、この風呂フタとフックは「超スグレモノ」だと思います。付けて良かった!という部分の1つですよ~!
    何か特別に、風呂フタ部分の所に設置する予定があるのなら別ですが....、そうでなければ、自信を持ってお勧めします。

    新築でしょかうか、リフォームでしょうか? いろいろ迷うのも楽しみの1つですよね! また何かあれば、分かる範囲で知らせ出来ますので、いつでもどうぞ!


  • 洗濯スペースについて

    はじめまして。縁あってブログ拝見させていただきました。ビフォーアフター、とても分かりやすく参考になります。特に洗面スペースにキッチンカウンターの件、納得です。わが家も是非、このキッチンカウンターを入れたい(位置、使い勝手など、この形が気に入りました)と思いますが、メーカー品番を教えてください。


  • Re: 洗濯スペースについて

    >>3
    pon様 キッチンカウンターの件ですね。
    これはニトリの「表面がうっすら木目柄のキッチンボード(ポスティア 120KB WH)」という商品です。他に幅が100cm、140cmなどの物もあると思います。また、色違いの黒もあります。
    4~5軒、家具屋やホームセンターを見て回りましたが、良い物は10万以上するので、価格と品質のバランスでこれにしました。
    一つだけ買ってからがっかりしたのは、引き出しが全部オープンクローズ(ソフトクローズ)の機構になっていると思い込んでいたら、それは上の2段だけで下の2段は普通の引き出しでした。でも、ストッパーやガイドレールなどもついているので、滑らかでしっかりとした感じで開閉はします。

    私は店舗で注文しましたが、ネットショップでも買えるようですよ。ご参考になさって下さい。
    http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4710338

    また何かありましたら、ご遠慮なくお尋ね下さい。


  • Re: Re: 洗濯スペースについて

    >>4
    お返事ありがとうございました。やはり着替えを収納できる物がほしくて、洗面用のトール収納でまかなおうと思っていましたが、うまい具合の引出しの大きさがありません。また、キッチンカウンターの平らな置き場所があると便利ですよね。
    ただ、わが家は洗脱があまり広くないので、悩むところです。


  • Re: Re: Re: 洗濯スペースについて

    >>5
    このキッチンカウンターは上3段の引出しが同じ大きさです。
    大抵のはキッチンで使う前提なので、カトラリー収納を想定して一番上の引出しは浅くなっています。我が家は家族3人なので、3人の下着をそれぞれ1段づつ使っています。一番下の深い引き出しは、プラケースを使って中を3つに区切り、靴下が入っています。このキッチンカウンターの横幅は100cm、120cm、140cmとあるようですが高さは同じです。なので、引出しの幅はキッチンカウンターの幅によって変わるでしょうが、引き出しの深さは同じです。下着を収納するには丁度良い深さだと思います。
    ここにあると、風呂上がりの着替えも便利ですし、洗濯が終わってたらカウンターの上でたためますし、下着はそのまま引き出しに片付けられるわけなので超便利です。
    おっしゃるとおり、洗面・脱衣・洗濯スペースには、どうしてもテーブルになる平面の場所がどこかに必要ですよね。うちは、以前はあの茶色いチェストがその役目をしていましたが、今はこのカウンター部分がその役目を果たしています。
    不要品をどかしてでもなんとか置きたいところですよね。



認証コード1786

コメントは管理者の承認後に表示されます。