「.....っぱなし」の話

昨日の疲れがかなり出ていたこともあって、今日は全ての予定をキャンセルして、庭仕事をすることにした。疲れているのに「庭仕事?」と思うかもしれないが、もちろん体も疲れているけれど、むしろストレス疲れの方が大きい。のんびり庭仕事-が一番のストレス解消なのだ。

それに、今日は4月1日でもある。バラの手入れを本格的に始めるにはちょうど良い(?).....ということで、庭に出た。庭に出て、狭いながらも庭を一周してみて、いかに今年はこれまで庭を放置してきたかがつくづく感じられる。

庭木とバラ

普段なら、2月、3月と進むにつれて、じっとしていられない気持ちを抑える必要があるくらい庭に出ては、何かしら手を入れていた。

しかし、今年は....
庭の木々が、こんなに葉を出して、バラはもう花芽をつけているものさえあるのに....

雑草だらけ....!!
↓ ↓ ↓
雑草だらけ

サギゴケと雑草



ここはグラウンドカバーのサギゴケと雑草が、渾然一体となっている。他にも、ウォーターマッシュルームや、アジュガといったグラウンドカバーと雑草が一緒になってすくすく(?)と育っている。
こんな事にならぬよう、いつもなら2月~3月はこまめに草取りをするのだが....今年は「放りっぱなし」の庭であったことがよくわかる。


....と言っても、我々も何もしなかったわけではない。

消毒

先日3月29日の早朝に、夫は今年第1回目の消毒をしている。雨の予報だったので、降る前に!と頑張ったのだ。

「あんたは、何しとったんね~?」というご質問があろうかと思う。お答えしよう!

朝、頑張って起きて、写真撮りました!






....分の悪い話は早々にやめて....、今日の庭仕事を記録しておこう。

鉢植えの肥料入れ

私が1人でもやれる庭仕事の1つに、これから毎月1回行わないといけない「鉢植えのバラへの施肥」がある。毎月何日と日を決めて、行うようにしているため、今日は1日で、ちょうど良かった(?)のだ。
固形油粕に少し水をかけて湿らせたものを、鉢の大きさに合わせて一鉢ずつ入れていく。量は、以前にも紹介したとおり。
固形油粕/大粒
6号鉢(18cm)2個
8号鉢(24cm)3個
10号鉢(30cm)6個

でもまあ、おおよそかな...

ドウダンツツジ

施肥が終わり、鉢植えの水やりも済ませた。これから毎日、晴れた日の朝には鉢植えのバラに水やりをすることになる。これも、私が1人で行える庭仕事の1つだ。

作業が終わったところでよく見れば、
もうドウダンツツジが開花していた。
去年は何故か、沢山の花芽がついていたにもかかわらず開花しないまま全部花芽が落ちてしまったので、今年はどうかと心配していたのだが...大丈夫のようだ。


庭木のようなものは、ほとんど植えっぱなしでも毎年花が咲いてくれるので嬉しいかぎりだ。

しかし、ここではっきりさせておかなければならないのは「放りっぱなし」と「植えっぱなし」は確実に違う。
似て非なるものだ。


「放りっぱなし」と「植えっぱなし」

「放りっぱなし」とは、何もしないし、気にもかけていない状態であり、「植えっぱなし」は、何も
しないが、気にはかけている-という状態である。まあ、わかりやすく言えば気持ちの問題ということだが、これは大きな違いである-と言いたい!(注;これはあくまで、私の中での理論である。)

バ組代表の私は「植えっぱなし!」が大好きだ。地植えもしかりだが、鉢植えにしているのに、いわゆる「植えっぱなし-で大丈夫!」という花がけっこうある。
今日もいくつか庭の「植えっぱなしでいいよ組」を見て、「よしよし!」とほくそ笑んだ。

ペパーミントスティック

まずは「植えっぱなし組」のプリンセス。
去年買った「ペパーミントスティック」というチューリップの原種。すごくかわいい小さなチューリップなのと、「鉢に植えっぱなしでいいですよ!」という店主の言葉に魅せられて「即買い」した。
植えっぱなしで....の言葉を信じて、花が終わってからは全くの放置状態。夏は涼しい日陰に置いていた....
といってもずっと花後はそこに置いていただけなのだが、先月になって芽を出してきたので、日向に置いた-だけだ。

もしかしたら、何かのついでに、どこかで液肥をやったかもしれないが覚えていない。
しかし、何かのついでに
...と思えるように目に付くところに置いていた-これが私流「気にはしている」ということだ。


そして、その他の「植えっぱなし軍団」
左上/ロイヤルキャンドル
買ってから多分3~4年になるが、一度も植え替えしたことがない(?はずだ)。乾燥気味が好きなので、水もあまりやらない。梅雨は軒下に置き、花が終わったら切り戻すとまた花が上がってくる-のを繰り返しつつ、寒くなると見苦しくなってくるので、バッサリ切ってそのまま放置。冬には地上部はほとんどなくなり、春になるとまたこんなに青々とした葉が出てくる。肥料は、バラのついでに時々やった...かも。

右上/ローダンセマム・アフリカンアイズ
去年、気が向いて寄せ植えの花材として植え付けたら、他のは枯れてこれだけが残った。冬の間もずっと葉が緑だったので放置していたら、しっかり花が咲いた。

植えっぱなし軍団

左下/コレハナンデシタカネ(これは何でしたかね?)
エクボソウ....?なんか小さいものを連想させる名前だったような....。去年買った?かな....何もせず、咲きました。

右下/シジミバナ
全く鉢替えなしで、多分5~6年になると思う。一年中ほとんど同じような場所に置きっぱなしだが、毎年咲く。

庭の虫/マイマイカブリ

水やりが終わってホースを片付けていたら、庭の洗い場の中にでっかい虫が....!
7~8㎝はありそうで、見たことのない虫だったし、なんだか害虫のような感じがしてすぐに娘を呼び、つかまえて!と言ったら、すぐに「トング」でつかまえて×××してしまった.....(*o*;)

マイマイカブリ

なんだかオサムシに似ているような....と言っても、オサムシを実際に見たことはないのだが....調べて見ようと思い、ネットの「昆虫図鑑」を見ると、何とトップに載っていた。
「マイマイカブリ」と言うそうで、何とカタツムリを食べるのだそうだ。この虫は、幼虫の時も成虫になってもカタツムリが主食らしい。



そうと聞いて、×××しちゃってから言うのも何ですが...、私と娘は声を揃えて訴えました!
「うちにはカタツムリではなく、ナメクジがいるのですがっ....!」 しかし「ナメクジは食べないらしい....」というのが、ネット上でのおおかたの見方のようであった。つあーらんね!(つまらんね、ダメじゃん!という意味の博多弁) また、手で不用意に捕まえると、なんだかきつい液を飛ばすそうで、目に入ると痛いらしい。トングでつかまえて正解。
それにしても、こんな虫がいるんですね~~~、....×××しちゃってから言うのも何ですが.....

コメント


認証コード0266

コメントは管理者の承認後に表示されます。