自然自家繁殖!ステルパンダ?!

予測もしなかった、驚きの報告!
ステルパンダ....捨てるパンダ?!.....なんじゃ、そりゃ?
アクアリウムをやっている方なら、なんとなくピンとくるだろう。
年末に、水槽の大掃除の様子をレポした時、我が家のコリドラスを撮った画像があった。
....これこれ↓ その時の記事はこちら→

コリドラス
スマトラ

覆面をして背びれが黒いコリドラスが「パンダ」
一緒にいる縞模様の少し大きいのが
「ステルバイ」だ。

以前、ステルバイが自家繁殖して60匹位に増えたことがあったので、コリドラスの繁殖期の様子は見ればわかる。

去年の秋から冬にかけてこの二人、
よく一緒にいたので、もしかして....、
とは思っていたが....

しかし、たとえ産卵しても、無事に卵が孵って育つ確率は非常に低い。
....というか、かなり0に近い。
なぜなら、ミゾレヌマエビが増えすぎたために、捕食者として入れているこの方達「スマトラ」がいるからだ。
他にも、テトラやメダカ類がいるので、卵を食べられてしまうし、孵化しても大抵は小さいうちに他の魚に食べられてしまうのがオチだ。

ステルバイの時は、産卵した卵を集め孵化用のプラケースで別管理して孵化させ
餌も稚魚の成長に合わせてブラインシュリンプや赤虫なんぞを与えて成長を見守ったので、大きくなれたのだ。


しかし....不可能を可能にした!というか、いや、むしろ何もしなかった....というのが正解だろう。
ホントに! 生まれていることに今日気付きました!

ステルバイ+パンダ=ステルパンダ ?! でごさいます~!
もちっとかっこよく言えば、ステルバイとパンダのハイブリットですな~!

ステルパンダ5

体長は、約1.5cm位になっているので、どのくらい??....多分1~2ヶ月は経っているのではないだろうか。まだ小さいので、拡大するとぼやけてしまい、はっきりした写真が載せられないが...
「パンダ」の覆面と、尾びれのつけ根にある黒がはっきり分かるが、背びれに黒はない。
そして、体には「ステルバイ」の縞模様がある。大人になったら、ステルバイのように胸ビレに黄色がのるのだろうか....。よくぞここまで大きくなって....それにしても何を食べてきたのだろう。
そして、生まれていたのは1匹ではなかった....! 今のところ、2匹しか確認できていない。
そばにいる、ミゾレヌマエビよりもまだ小さいのがわかる。
正真正銘の「自然」自家繁殖!! すごいっ!.....かわいい~~ (^o^)/

ステルパンダ2
ステルパンダ4

コメント


認証コード8038

コメントは管理者の承認後に表示されます。