庭の「キャー!」/木や~!

「家」と「庭」が揃って「家庭」とは、よく言ったものだ。
植物に全く興味がなかった夫がバラに目覚めてからは、共通の趣味としてガーデニングを楽しめるようになった。これでやっと我が家にも本物の「庭」が存在するようになり、今では私たち家族にとって「庭」は欠かせない存在の一つだ。
最近は春の息吹が著しく、朝ちょっと庭に出ては短い時間見回りをし、写真を撮り....といったことが小さな楽しみだ。しかし!楽しみではあるけれど、時にはこんな「キャー!」を発見することも!

毛虫

毎年、必ず一番に出てくるおなじみのこの方。去年、何の幼虫かネットで調べようとしたが、あまりに似たような種類の毛虫が多いのと、あまりに写真が気持ち悪く、鳥肌なしには見られなかったのであきらめた。とにかく何かの「蛾」の幼虫だと思う。ご存じの方は教えて下され~!(←知ってどうする!?)
動物と違って、草食系の虫/毛虫などは「害虫」だ!
ガーデナーは「はたき落しっ→踏みつぶしの刑!」を執行できるようにならねばならぬのだ!
私も以前は、毛虫やクモなんか大嫌いだった!でも、ガーデナーになると、「キャー!」とばかりは言っていられない。それに肉食系のクモなどは「益虫」だ。
最近は、ちょっとかわいいとさえ思えるようになった?!....かも!

さらに、もう一つの「キャー!」を発見!/クラウン・プリンセス・マルガリータ

マルガリータ
台芽かき

先日発見!
根元からシュートが....!
えっ!?もう!??....と、一瞬、嬉しかったのだが、いやいや、なんか違うんじゃない?!といやな予感。
台木のノイバラから出てきた台芽じゃない?
それで、数日間大きくなるのを待ってみた。
きれいなシュートが4本も出てきている。出てきた位置も微妙だ~

ノイバラの台芽だとは思うが、確信が持てなかったので調べてみたところ、普通のバラは5枚葉がほとんどだが、ノイバラの葉は7枚葉や9枚葉がほとんどだそうだ。





早速よく見てみると、確かに!
7枚葉ばかり。
そして、ありました~9枚葉!
9枚葉なんて、マルガリータにはないもんね~!
これで即、芽かきを行った。

以前、別のバラに出た台芽は、色や形が全く違っていたのですぐにわかったが、今回はちょっと分かりづらかった! (×o×;)







バラや草花だけでなく、樹木もどんどん芽吹いている。
今日は、我が家の木々にも声をかけてみよう。  おーい、木や~!

カツラ

カツラ
5年前に1.5m位の小さな苗木を買って植え付けたのが、もうこんなに大きくなった。
葉があるときは、メープルシロップに似た甘~い香りを放つ、言うことなしのお気に入りの木だ。
落葉して見つかった、昨年作られたと思われるメジロの巣。

数年前に、シャラの木にメジロが巣を作った時には、よく観察できたので、これがメジロの巣だとすぐに分かった。
今年もまた庭のどれかの木に営巣するかな~

新芽が赤くふくらんでいるのが美しい。






ブナ

ブナ
これも、5年前に自分たちで探して購入した木だ。
「庭工事/第一期」の時に合わせて、気に入った木を探していた時に、久留米の緑化センター/大洋グリーンで見つけたものだ。

ブナは北国の木なので、宗像ではどうかな....という不安はあったが、久留米ですでに3~4年過ごしているということだったので、思い切って購入した。
その当時で3m以上あったと思うので、庭工事の時に植え付けてもらった。

ブナの成長は遅いそうなので、カツラのようにぐんぐん大きくはならないだろうと思うが、それでも少しづつ確実に大きくなっている。
剪定もほとんどしなくてよく、手のかからない美しい木だ。新緑は本当にきれいなので、楽しみだ。
花も咲くのだろうけど、見たことがない!











エゴノキ

エゴノキ/白花
ヤマガラのお気に入りの木。
枝が横に広がるので、毎年冬の剪定で樹形を整えている。
花や葉、木肌も美しいので、これまでずっと我が家の最初期から、庭に常に植えられ続けてきた木だ。
このエゴノキは....4本目かな。
最初にあった2本のエゴノキはテッポウムシにやられた。(当時は植えっぱなしで、見回ったりもしていなかったので....)
もう1本は紅花エゴノキで、駐車場の向こう側の小さな花壇に細々と植わっている。樹形が悪いのと、私はエゴノキは白が好きなので、紅花は日陰の身なのだ。


シャラ

シャラ
ナツツバキとも呼ばれる、シャラの木。
この木はもう植えてから10年以上になるだろう。
これも、植木市で見つけて買ってきたものだ。
それなりに当時から大きかったので、自分たちで植えることは出来なくて、業者の方に植えてもらったのだが、経った年数を考えると成長は遅い。

「よくここまで枯らさなかったですね」と造園屋さんによく言われる。
シャラはけっこう枯らす人が多いのだそうだ。
でも、特には何もしておらず、剪定なども殆どいらない手間のかからない木だ。
















ドウダンツツジ

ドウダンツツジ
低木で、春には白い小さなベル状の花がたくさん咲き、秋には葉が真っ赤に紅葉する美しい木だ。
これも多分、植え付けてから10~15年以上経つ。
昨年初めて、何か気候のせいだと思うが、花芽が付いていたにもかかわらず、その花芽が全部枯れて花が咲かなかった。花後に葉は出てきたので、木が枯れたわけではないと一応安心はしたが....今年はちゃんと咲いてくれるだろうか....
芽はしっかりふくらんでいるようだが....










私たちは、落葉樹が好きだ。そして、これまで見てきて分かるとおり、株立ちの木が好きだ。
....で、常緑樹は嫌い!しかし、落葉樹ばかりでは、あまりにも冬に寂しすぎるということで植えた数少ない常緑樹は....トネリコ。
トネリコは、今はシンボルツリーとして人気の木。新築住宅の庭はどこもかしこもこの木が植えてあるが、以前はあまり見かけなかったように思う。

トネリコ

トネリコ/バットの木
実のところ、当時庭にトネリコを植えたのは仕方なしにであった。

ある時、寄せ植え用のアソートとして売られていた30cm位のトネリコの苗木を、300~400円位で買ってきたのが始まりだった。
寄せ植えはしたけれど、トネリコだけがすぐに大きくなって1m位になり、他の植物とのバランスがとれなくなってしまい、いっそ庭に植え付けてみようということになった。
アソートのトネリコは、数本の幹があるので必ず「株立ち」になる。私たちは株立ちが好きなので、もう2つ買ってきて玄関前の植え込みと、駐車場の花壇にも植え付けたのだった。
株立ちのトネリコを植えたいなら、この方法がお勧めだ!
安いし、2~3年ですぐに大きくなるぞ~

そう言えば、我が家には、もう一本常緑樹があった。

月桂樹

ベイリーフ/月桂樹
ハーブに凝っていた頃、300円位のベイリーフの苗を買ってきて庭に植え付けた。これは木を見る為ではなく、純粋に食用のためだった。
この写真にある1本と同じくらいの苗だったが、何という成長の早さ!
とにかく、ものすごい早さで大きくなるし、どこかで切ろうものなら、そこから10倍返しくらいに芽吹いてくるのだ!
大きくなりすぎて葉を採るのも大変になってきて、一度「胴体切断」を行ったことがある。しかし、それこそ100倍返しをくらった!
バラを始めてからは、消毒をするようになったので、葉を採ることもしなくなり、確か2年前位に「切り倒し」の刑に処したのだった。その切り株が手前に見えるやつだ!
しかし、生きとります!去年もひこばえが出てきたのでむしっていたのだが、今年も出てきた.....
んなら、仕方ない...ここで茂らせてみるか....

うちにはバラがあって消毒するのに、なぜか実のなる木もある。食べたことは....ない....!

ブルーベリー/ホームベル

ブルーベリー/ホームベル
たまたま久留米の緑化センターで、ブルーベリーの苗木が「特価」だったので、その安さに思わず衝動買いしてしまった....。
最初は実がなったらかわいいかな~くらいの気持ちだったが、1本じゃだめよ~ということで、ナフコでたたき売りしていた「ウッタード」↓もゲットしてきて、受粉用として鉢植えで置いている。
おかげで、庭に植えてみたら大きくなるわ、実はなるわで、このような姿をしとります。

ブルーベリー/ウッタード












ジューンベリー
裏庭の温室の入り口の所に植わっている。↓

ジューンベリー

これも.....どこだっけ?で、買ってきて自分たちで植え付けた。
最初は、現在コーナーステージのある場所に植えたのだが、なんか今ひとつぱっとせず、結局ここに植え替えた。
日当たりもよくないし、環境的には最悪の一歩手前だと思っていたが、何故か毎年、多くはないが白い上品な花を付けて、実もなるのだ。
よく調べてみると、明るい日陰でよく育つらしい。果樹の中でも、日陰によく耐えるそうだ。
ここでよかったのね~!
これは、消毒液がかからない場所にあるので食べているが、食べる-というほどは実らず、つまむ程度かな..。でも味はとてもよい。

コメント


認証コード7712

コメントは管理者の承認後に表示されます。