2018/大移動#2 水槽

先日ドック入りのために搬出したピアノの移動に伴って、大がかりな模様替えを行うことになっている。大物1つが動くと、玉突き状態のようにいろいろな物を動かさなくてはならない。クリーニングが終わってピアノが帰ってきたら、リビングに置く予定なのだが、その場所は今こんな状態だ。ここを全て片付ける必要があるのだ。

画像の説明

玉突き移動

昔アクアリウムにはまって、いろいろな熱帯魚を飼っていたが、いちばん大きかった90㎝水槽がかなり年数が経ちリセットしなければならなくなった時に、60㎝水槽1つに縮小したのが今ある水槽だ。今ある水槽の右には、前の90㎝水槽が、水槽台として使っていたテーブルの上にそのまま横にして、棚として置いてある。中には、カリグラフィーのツールや資料がゴタゴタと....(今は特に断捨離の最中で散らかっているのだ!)

ピアノのために、この90㎝水槽(棚)と机をどかさなくてはならない。もちろん中身のカリグラフィーのツールも片付ける必要がある。
今ある60cm水槽は、リセット時に外部フィルターなどの濾材を新しくしなかったので、新しく立ち上げたもののコケがどうしてもきれいに駆除できず、水草も汚らしくなり、結局今は水草もどかして、生き残っている魚のために濾過システムを動かしているだけの水槽になってしまっているのが現状だ。これも何とかしなければならない。

今ある水槽は外部フィルターがあるので、結構場所もとる。それでこの60㎝水槽もやめて、さらに小さく30㎝水槽で、外部フィルターもやめて、リビングのテーブルの上に置けるような上部フィルター式の水槽に変えることにしたのだ。今の水槽にいるのは、もうほんの少しの魚たちだけなので30㎝水槽でも大丈夫だろう。
水槽の住人/
コリドラス(ステルバイ)1、プレコ(キングタイガーペコルティア)1、ブラックファントムテトラ1、ペンシルフィッシュ1、ヤマトヌマエビ数匹

小さい水槽は管理が難しいが、古くてコケがついた機材をやめて全てを新品にすれば、これまでの経験から何とか美しい水槽に出来るだろう。-と言うことで検討して、用意したのは「コトブキ デビュー N325」という最近新発売の水槽らしい。こういう一体式の水槽は今まで使ったことがなかったので、なんか....??? 蓋の裏にLEDライトがついていて、電源スイッチもタッチ式みたいだ。

画像の説明

水槽の立ち上げ

今日は早速、水草やパイロットフィッシュを買ってきて、水槽の立ち上げをした。
まず、水槽を良く洗う。底砂は、倉庫の中にいつ買ったかも覚えていないほど前のソイルがあった(一応新品)ので、それを使うことにして、よく洗って濁りをできるだけ取った。

画像の説明


「昔取った杵柄」ならぬ、昔使った流木や石がたくさん残っていたので、その中から使えそうな物をチョイス!なにせ30㎝水槽だからそんなには入らない...流木も石もしっかり洗って使おう。

画像の説明


水槽に底砂を敷いたら、ざっくりとレイアウトを考えてから、流木や石に良く洗った水草を釣り糸でしっかり結びつける。今回入れた水草は....
ミクロソリウム、ミクロソリウムウィンディローブ、ウィローモス、ロタラ(?多分)この水草は初めて購入したのに、名前を控えてこず....

画像の説明


水槽の中にレイアウトする全ての流木や石を入れたら、水温を調整した水を水槽に入れて、水質を調整するためのバクテリアを入れる。昔はアンモニアや亜硝酸が消えて水ができあがるまで1ヶ月位かかっていたが、今はすぐにでも魚を入れられるというバクテリアが売っていた。今回使ったのは、
スーパーバイコム78硝化菌/アンモニア、亜硝酸を分解し無害化
スーパーバイコム21PD脱窒素菌/糞、残餌を分解、コケの発生を抑制
という2種類のバクテリアだ。

画像の説明


すぐに魚を入れてもいいといっていたが、一応パイロットフィッシュとして「ラミノーズテトラ」を2匹買ってきた。しかし、やはり「オトシンクルス」はいて欲しいので2匹、「コバルトブルーラミレジィ」1匹もつい買ってしまった。水槽が準備できるまで、60㎝水槽に浮かべておき、準備ができたら水合わせして水槽に入れた。なんか、懐かしい手順だ....

画像の説明


まだ白濁がとれていないし、水草もしょぼくて淋しいが、最初はこんなもんだし、白濁も数日で落ち着くだろう。リビングのテーブルの上で邪魔にならない大きさなので、Good!この30㎝水槽が完全にできあがったら、60㎝水槽の住人を移して、きれいに片付けてしまおう。

画像の説明


実は、今日は夕方にピアノのあった場所に置く収納棚も届いたのだが、それはまた明日以降にUPしようと思う。



コメント


認証コード1396

コメントは管理者の承認後に表示されます。