病気しないバラ?

7月はひどい日々の連続だった。月初めに西日本豪雨があり、滅多に災害のないこの福岡・宗像でも避難指示が出た区域があった。そして、豪雨が去った途端に熱波がやってきて、中旬は災害認定?されそうな猛暑日がずっと続いていた。さらには月末の週末にかけては、迷走台風並みの珍コースを通る台風が来た。そしてまた暑さ!今年の夏は不穏な日々がまだまだ続きそうだ。

黒点病、薬害、自然落葉

人間にこれだけ被害を及ぼす天候が続けば、植物にも相当なダメージがあると言わざるを得ず、実際そうなっているのは事実だ。毎日必死で水やりをしているが、今年はあまりの陽の強さに、仕方なくいつもはやらない「葉水」をしてこの暑さをしのいでいる。その点では、今年ほど庭の木々の存在のありがたさを痛感した年はない。多くのバラが木陰でかなり救われているのだ。しかし、病気の蔓延は激しい。7月に入る前は例年にない良い状態だったのに、今は黒点病と、薬害と、自然落葉でけっこうボロボロのバラも多い。
薬害は、7月初めに行った定期消毒の時、まだ7月だからといつもの倍率で消毒液を作ったのが、この暑さで良くなかったようだ。

地植えのバラも鉢植えも、黒点病や薬害、自然落葉で黄色くなっている
左/地植えの「ウィリアム・モリス」  右/鉢植えのバラ色々
画像の説明

薬害が出た「ナエマ」
画像の説明

「病気しないバラ」ってないんですかね?

「病気に強いバラ」はあるだろうが、どんなバラでも、環境や手入れが悪ければ何がしかの病気になると思う。今年のこのような悪条件の中で、全く病気になっていないバラなんてあるの?と思うが、実は我が家の庭で、今年全く病気が出ていないバラが2株ある。
そのうちの1つは以前病気になったこともあったが、もう1つは病気になった記憶が(定かではないが)...そういえば今までもない....ような....気がする。少なくとも今年の春芽吹いてから、今現在まで全く病気になった葉を見たことがないバラがある、それは....

アリアドネ

それは「アリアドネ」、地植えではなく鉢植えでアーチの横に置いている。植えた鉢が結構小さかったのに、樹勢は強いようで、しっかりしたシュートも何本か出ている。
しかしアーチの横には地植えのブルーベリーがかなりの大きさで繁っていて、アリアドネの1/3位に覆い被さっているので、風通しはあまり良くない。南側には「シャラノキ」が繁って日陰を作っているので、「アリアドネ」は午前中は日陰・半日陰、午後は時間によって日向と西日があたる状態だ。なので環境はベストとは言えないと思う。

雨の後の様子を見ると、蒸れてそう...
画像の説明

アリアドネの鉢は小さめだが、大きく育っている。
画像の説明

晴れの日の様子
画像の説明

そんな中で、アリアドネの葉は全く傷んでいるところがなく、つやつやぴかぴかの美しさだ。薬害もないのは、日陰のせいだろうか?茶色いのは、ブルーベリーの折れた枝。剪っとかんね!(何で剪ってないの!)
7/23の葉の様子
画像の説明
画像の説明

もちろん、時には「自然落葉」で黄色くなる葉もあるが、それも他のバラに比べてダントツに少ない。たま~に1~2枚見つける程度だ。正直、「病気に強い」ではなく「病気しない」と言い切ってもいいのでは?と思う。「アリアドネが病気になる環境」というのを検証する方がいいかも、と思ってしまうほどだ。すばらしいバラだと思う。花も好き!

7/30の葉の様子....台風にあっても1週間前と全く変わらない美しさ。
画像の説明

クレア・オースチン

もう一つは「クレア・オースチン」。クレアは、奇しくもアリアドネのすぐ横(西側)に地植えしている。これまで地植えなのに花付きがとても悪く、ちっともパッとしないという印象が強くて、私の中では今年の冬には「掘り上げ→鉢植え→裏庭行き」が決定していたのだが....
「来年は裏庭よ~」と言い聞かせたせいなのか(本当は肥料のせいかも...)今年は春から、ポツポツと咲き続けている。人様の家ではしっかり咲いているようだが、我が家では株を覆うような咲き方は今まで一度も見たことがなく、なのでいつも目立たない存在だ。でも、よく見ると花はないが「病気もあまりしない」ということに気づく。クレアは全く病気しないわけではないが、西日が一日中当たる場所に植えているので、環境的には厳しいはずだから、それでこの「葉」の病気のなさはこのバラの「強さ」かなと思う。

画像の説明

この他にもあまり病気の出ていないバラがいくつかはあるが、しかし我が家ではこの2本がダントツだろう。でも、よそではどうかわかりませんな~!

コメント


認証コード8880

コメントは管理者の承認後に表示されます。