春が来た....か?!

今年の福岡は....というか宗像は、なかなか暖かくならない。いつもならとっくに咲いてしまっている桜が、まだ咲いていない。記憶にある限り、大抵は3月下旬(多分20日過ぎ~25日前後)には桜が咲き始め、4月に入るともうかなり散っているものがあり、入学式の頃には葉桜になっているのだが、4月3日の今日も、ほとんど咲いていない。咲いていても1~2分咲きといった所だろうか。
我が家の庭木も、4月に入ってやっと葉が開き始めた。いい加減、ブログも庭のことにシフトしていかないといけない時期だったのに、なかなか来ない「春」をいいことに、このところ色々あって庭のことに思いが向いていなかった。けれど、もうそうも言っていられない時期に来た。

         ブナ                   カツラ
庭木の芽吹き

庭の様子

今年のバラは、スタートの時期は若干いつもの年より芽吹きが早い気がしたのに、途中から一向に気温が上がらないでここまできた。未だに肌寒さが残る今日この頃ではあるが、そのおかげなのか、今年はバラの芽吹きから今に至るまで、毛虫をまだ見ていない。いつもなら早々に「ありゃりゃっ!」と新芽を喰われている時期なのだが....それでも、だいぶ葉が展開してきているので、既に3月26日には第1回目の消毒をした。
これはその3月26日の様子↓ いつもならもっと葉が多いのに、今年はやはり芽吹きが遅いせいか葉が少なく、消毒液がいつもの半分の量(4L)で足りたと言っていた。

第1回消毒


今日の庭の様子。庭木もバラもまだまだ、これからといった感じだ。最も元気なのは、雑草だろう。

庭の様子

外の花

我が家には、バラ以外で地植えにしている花はあまり多くない。どちらかと言えば葉物が多く、花は鉢植えにしている。去年、ぶつくさ言いながら「ギャザリングのさわり」程度のことを教わったので、そのことを思い出しながら、適当に寄せ植えを作ってみた。けちらず、ぎっしり....

80%,ギャザリングで寄せ植え

使ったのは....

・ローダンセマム
・宿根ビオラ
 /ラブラドリカ
・ペチュニア
 /ブラックアイ
・プレクトランサス
 /ピンククリッカー
・ペラルゴニウム
 /イオカスタム
・ヒューケラ
 /リオ


















カリブラコア ティフォシーアンティークシリーズ マウンテンタイプ No.75

カリブラコア

この花は行きつけのお店
「花の翔風」で見つけた「カリブラコア」

正式名は-
カリブラコア
ティフォシーアンティークシリーズ
マウンテンタイプ No.75

ペチュニアの小輪で、良く咲くらしい。
正直なところ、私はペチュニアがかなり「嫌い」だ。花がベラッとしていて色も派手すぎるものが多い感じがするし、何より「ナメクジ」が親友だ。夜、ナメクジが遊びに来るので、朝になるとテラテラしている!
もうっ、それだけで嫌いだ。

でも、この花色にはあらがえず....少々お高かったがすぐに買ってしまった。花が小さいのもGood!

肌色のような、何とも言えない古びた色に赤紫(バーガンディ)の地模様が入っていて、見とれてしまう美しさだ。八重の形もすばらしい!










ラナンキュラス ラックス テセウス

一昨年、花に見とれて欲しくてたまらなかったこの花だが、あまりに高価で断念した。昨年、何とか手に入る値段だったのでゲット!花が終ってからは裏庭に「放置」!
春になったら、咲きだしました~.....!ちょっと肥料が足りないかも...?
ラックス

内の花

今年も咲き出した「ペトレアウォルビリス」

ペトレアウォルビリス

冬の間、肥料をほとんどやらなかった(忘れてました)のがたたり、春になっても元気がなかったのでとりあえず液肥を入れてやったら、みるみるうちに花芽が上がってきた。
だいぶ大きくなってきて、コンサバトリーの天井に届いていて、梁の方へ誘引しようかと考えているところだ。




薄紫の5枚の花びらのような所は「がく」だ。中心の濃い紫の花芯に見える所が膨らんできて....
それが開いたのが花だ。今年は花芽も沢山ついている。春から秋にかけて数回咲くらしいが、我が家のペトレアは今のところ、毎年この時期にしか咲いたことがない。

ペトレア


コメント


認証コード7153

コメントは管理者の承認後に表示されます。