ビフォアーアフター/キッチン

昨日、家族総出でリフォーム後の片付けをした甲斐あって、キッチンだけは全てが片付いた。昨日~今日とキッチンを使用してみて、今のところ想像を超える満足度の高さであった。各所の良かった点を紹介しよう。

クリナップ/クリンレディ I 型(270)

まずは、何と言ってもビフォアーアフターから。 以前はワークトップの上に色々な物を置いたり、壁にラックなどを取り付けて水切り棚を作ったり、上から必要な物をぶら下げておかないと非常に不便だったが、リフォーム後はほとんど何も置かなくて良くなった。

ビフォアー      アフター
キッチンB・A

ワークトップに何も置かないキッチン

ショールームなどで見るキッチンは、ほとんどワークトップの上に物がなくすっきりしている。
ああいうのに「あこがれ」はするが、現実問題としてあんな風に何も置かないでは実際の生活は絶対無理!と堅く信じて来た。しかし今回導入したキッチンは、本当にそれを可能にできるキッチンだ。
この写真を見る限り「リフォームしたてだから今は片付いているけど、すぐにゴタゴタしてくるに決まってる!」と思う人も多いだろう....でも、この状態を「多分」続けていける、と思う。このことを実現可能にしたのは、キッチンの上の「オートムーブシステム」の吊戸棚/水切り&小物収納タイプ、だ。

通常なら、ここにはふつうの吊戸棚がつくのだが、私はここが水切棚ではないのなら以前と変わらないので、キッチンのリフォームはほとんど意味がないとさえ思っていた。なぜなら、キッチンで使う物はほぼ100%水に濡れるので、どうしても一旦「乾かす」ためにどこかに置いておかなければならない。どうしても水切り棚(もしくはカゴ)がシンクのそばに必要なので、結局ワークトップの上に「何か」が残るのだ。もちろんすぐに拭いて片付ける-という方法もあるが、フキンを使うのはいやだし....。食洗機を使って食器を片付けたとしても、ザルやボウルや鍋はどうするの....ということになる。

オートムーブシステム/水切り&小物収納タイプ(180)

オートムーブ水切り1

このオートムーブの吊り戸棚は、横幅が180cmあり、下段のうち約150cmが水切りとなっている。その一部は、まな板立てやふきん、小物用のフックがあって、それらを濡れたまま収納できるようになっている。

また上段は水切りではなく、よく使う小物や調味料などを収納できる棚になっている。


実際これを使ってみると、ワークトップに置きっぱなしにしたくなる物の全てをここに置いておけると思う。つまり、ワークトップには「何もない」状態ができるのだ。


ボタンを1回押すだけで自動昇降するので非常に便利だし、始動・停止・昇降時に中の物が揺れて倒れるというような振動もなく、音も静かでスムーズだ。

▲上昇 ▼下降ボタンで操作するが、途中でもう一度押せば、好きなところで止められるので、棚の下段(水切り棚)だけが出てきた所で止めたりもできる。
※この他に「プッシュムーブ」タイプがあるが、これは下降・上昇させたいところまでボタンを押し続けないといけない。

オートムーブ水切り2

ちょこちょこ使った食器などは、すぐに洗ってこの水切り棚に入れておけば、人目にさらされないところで自然乾燥できる。乾いたら、気づいたときにこまめに片付ければよい。
     
片付けると、すっきり!
この棚の中にあるワイヤーの水切りカゴは、以前のキッチンで使っていた物を流用している。こうして入れておけば「分別収集」の為に水洗いして乾かす牛乳パックやペットボトルなどが入れやすい。

水切りした水は、棚の下部中央に集まってくるようになっているので、こまめに捨てておくと清潔だ。

この「オートムーブシステム」は、除菌・乾燥ができる小部屋がついている「除菌乾燥&水切り&小物収納タイプ」も選べる。私は水切り部分が大きい方がよかったので「水切り&小物収納タイプ」にした。

とにかくこの水切り棚は
超・すぐれもの!だ。


オートムーブ吊り戸棚のその後の検証はこちら⇒「適キッチンの検証」

オートムーブ吊り戸棚の2年後はこちら⇒


美・サイレントシンク

次に驚いたのが「シンク」だ。
もともとこのシンクは「美・サイレントシンク」というのが売りで、汚れがつきにくい「美コート仕上げ」と「エンボス加工」で傷がつきにくく、「制振構造」で蛇口から水が出てシンクに当たっても静か!という触れ込みだった。...そうなのだろうが、私が一番驚いたのはそのいずれでもない....

「エンボス加工」はシンクの中は少し大きめで、ワークトップは少し小さめの加工が全部に施してある。このせいなのだろうか.....?....?....「水はね」が非常に少ないのだ....

エンボス加工

昨日は一日中掃除をしていたので、ひっきりなしに食器やふきんなどを洗ったのだが、服の前が全く濡れなかった...!以前は、ちょっと洗い物をしてもびしょびしょになったりしていたのに...!!!? 
これはまさに驚きだった。
もちろん、キッチンの高さが以前より高くはなっているのだが、それでもふつうは「シャワー」などで洗い物をすると、物によっては激しく水がはねるのでは....?今はみんなこんなに水はねしないのだろうか?激しく出るシャワーをシンクに当てても、手にかけても、「金だらい」を洗ってみても、ほとんど水はねしていないのがわかるだろう....すばらしい!....ということは、「蛇口」が良い!ということか??? ....で、蛇口/水栓を良く調べてみることに!

シンクと蛇口

水栓/TKHG32PBV2R(TOTO)

↓蛇口は合計3つの水流選択ができるようになっていた。上図/○の所にあるシーソー式のボタンで、シャワーか整流を切り替えでき、さらに下図/蛇口下部のリングを回すことによって、シャワーをミクロソフトか普通のシャワーかに切り替えられるようになっていた。
よく見てみると、クリナップのシンクにTOTOの水栓(蛇口)がついている!クリナップのショールームに行ったときに、ただ「形が良さそう」というだけでこの水栓の番号を控えて帰ったような記憶があるにはあるが....、TOTOのだったんですね~!こんな機能がついているとは知らなかった....!この蛇口が良くて「水はね」が少ないのだろうか....

蛇口機能


その他の機能として良い物は....
上/一体成形の「とってもクリン排水口」という「美コート」された排水口は汚れにくい。
下/キッチンの収納引出しの底辺もステンレスが貼ってあり、衛生的。

その他


キッチンの「面材」はBクラス/フロウホワイト「もや」がかかったような淡い模様が入っていて、面材が側面まで回り込んだ造りになっているので、角でめくれたりしない。

面材

洗・エールレンジフード

機械物として別の注目株は(まだ何とも言えないのだが...)「洗・エールレンジフード」。
フードの四隅などに「角」や入り込みがなく、非常に掃除がしやすそうだ。
レンジ自体の機能としては、自分でフードと熱源までの距離を測り、さらに調理器具がガスコンロかIHかを登録する「設定」があり、以降は「エコ運転ボタン」を押すだけで自動的にふさわしい風量で換気してくれる-という「エコ運転」ができる。

そして一番奥のツメをはずすと.....

レンジフード

出てきたのは、お湯で自動洗浄するシステムの「給湯トレイ」と「排水トレイ」。
赤/お湯(40℃位)を白い容器に入れてセットする 青/掃除後の排水タンク
この「自動洗浄」はまだ使ってないので、使ったら紹介しようと思う。

レンジフード1

収納力

最後に収納力を見て頂こう。キッチンはすべて引き出しで、完全に引き出せるソフトクローズのものがついている。どこに何を入れるか相当迷ったが、結局カタログのアドバイスに沿って入れてみた。とにかく、むちゃくちゃ入る!

キッチン収納

今回は、カウンター側はリフォームはしなかったが、廃物の吊戸棚を利用したことで、非常にすっきり片付いた。

以前はカウンター前の通路にワゴンなどを置いておかないと物を置く場所が足りなかったが、もうその必要がなくなった。
カウンター側のビフォアーアフターも見て頂こう。

ビフォアー      アフター

キッチン2B・A

ビルトイン食洗機/リンナイ製

ビルトイン食洗機

...そういえば、忘れていたが食洗機もビルトインされている。これは、選択の余地がほとんどなく、外国のなんとか...という会社の製品かこのリンナイ製のか、ということでこちらにした。まだ使っていないので、これも後日の紹介になる。



コメント

  • 参考になりました

    新築するにあたって、クリナップのオートムーブ機能付きのキッチンにしようと思っているので実際の使用者の方の紹介はとても参考になりました!


  • Re: 参考になりました

    >>1
    ひろぷりんさん、参考になったと言っていただけてうれしいです。
    オートムーブ吊り戸棚のその後について、2015.01.26 /快適キッチンの検証 でも、レポしていますので、よろしければそちらもご参考に見てください。
    現在、リフォームから既に2年以上経過しましたが、故障などもなく本当に快適に使っています。もちろん手入れのためにお掃除は要りますが、ほとんど変わらない外観で、これにして良かったと思っています。ご新築楽しみですね!



認証コード6074

コメントは管理者の承認後に表示されます。