レッスン中の競争意識?

昨日、9月18日/火曜日もパーチメントのレッスン日。 この日も、いろいろありました~。

私は、(←久しぶりの主語あり文)前回のレッスンのことを考えると、同じ轍は踏むまい!と
朝から、写真、写真、カメラ、カメラ.....と考えつつ、レッスンの準備を。

9:30頃、スタジオの設営も終わり一息入れていると、コンコンとノックが....
レッスンは10:00から。
今日は、えらく早いお着きで....とドアの外を見たが、誰もまだ来ていない。

しかし、またコンコンとノックする音.....もしや!と思ってコンサバのガラスの外を見てみると、

ペアガラスのシールをつつきに来るヤマガラ

やっぱり!
訪ねてきたのは、「ヤマガラ」だった。

秋のこの時期、庭にあるエゴノキの実が大好物とみえて、ヤマガラがよくやってくる。
ジー、ジー、という特徴のある鳴き声だ。
そして、このヤマガラは、
コンサバのペアガラスに貼ってある
緑色のマークシール(画像右下)を、
なぜかコンコンとつつくのだ。
たぶん、エゴの実と間違えているのだろう....ずいぶん大きさ違うけどね~。

実は、この日、レッスン中も
何度かヤマガラはやって来て、
ガラスのすぐ横に生徒さんが座っているのだが、おかまいなしにコンコンやっていた。←生徒さん激!喜ぶ!

写真を!と思ったが、そうそうじっとしていてはくれない。
そのうち、写真を撮ってやろう!と決意。
今朝、やってきたところを、必死でぱちり!-私、がんばりました。 ↑しかし、ボケとるな~

2012.9火曜/午前

さて昨日のレッスンは、
午前4名、午後4名で、のべ満席状態。
と言うのは、そのうち3名は午前・午後と
2レッスン通し、の人たちだ。
メンバーは今回も、
初級、中級、アレンジコースと様々。

例の、あの!コーヒーもお出しして!
各人の作品の手順やポイントを一通り指示したところで、
忘れないうちにっ!「全体写真」ぱちり。
-よ~し、忘れなかったぞ~!


さらに、ある程度 課題が進んだところで「おてもと写真」を!と声をかける。
と、やおら....

生徒A「え~、私、手がきたないから~、はずかしいしぃ~」
生徒B「あ~、私も!しわあるしぃ~」
生徒C「いや~、私の手の方がもっときたないし~」
生徒A「そんなことない!私の手なんかヤツデの手って言われてるし~」
生徒D「いや~っ!モミジじゃないんですか~」
生徒C「勝ったね~(と言ったかどうかは定かではないが...)
    私の手なんか、アクマの手って言われたことあるし.....」、「いやいや、.....」

......我先に、自分の手がいかに「きたない」かを競い合って、力説するのであった....

そして、競争が過熱する中、容易に想像できることではあったが、
「じゃ!じゃ!先生のおてもと写真、撮りましょう!」と矛先がこっちへ!!

いやいや、私も写真を撮られるような手では....と、競争に加わってしまった私。
同じような年代の、同じような悩み。みんなの結論は「年はとりたくないね~」だろう。

それでも、先生の威厳を示さねば!と、「撮らせて頂きますっ、顔、撮らんし!」と言うと、
「は~い :)」 と言いつつ、とりあえず撮らせてくれました。ええ人たちや!

今日のカリキュラム作品



しかし....、←今ごろ気づく私。
どうせ撮るなら、全員撮ればよかった!
きたない手A、B、C....とか?!
いんや!実際は、言うほどきたなくないのだ!

ちっともきたなくないですよ~、手!















ところで、「きたない手」つながりで(???)、話は冒頭の「ヤマガラ」に戻ろう。

ヤマガラという野鳥をご存じないむきもあろう。
 ※ヤマガラは、実はかわいそうな過去を持つ鳥なのである。
 このような事は許され~ん!とお思いの方も多いと思うが、しばしそのことは置いといてたもれ。

昔「おみくじをひく鳥」(というか「おみくじをひかされている鳥」と言うべきであろう)がいた
ことをご存じではあるまいか!あれが、ヤマガラという鳥なのである。
 ←これを知っているかいないかで、「あなたの手」がわかるだろう。

「おみくじをひく(ひかされている)ヤマガラ」を知っているあなた!は、........→じゃ~ん!
ほぼ、間違いなく、確実に、「自称、きたない手」ではあるまいか。
「おみくじをひくヤマガラ」を知らない人は、→「まだきたなくない手」であることが多いかも
....くらい、年代は違うだろう。←「きたない手」からなかなか離れられんな~

それはさておき、今は、ヤマガラにあんなことやらせている人はいない....と思いたい。
実際、どうなんだろう....。きっと、自動販売機に取って代わられているはずだ!

エゴノキ

最後に、ヤマガラの好きな
「エゴノキ」を紹介しておこう。
名前が悪いのは、実がえぐいかららしい。
5~6月に、白い花を付ける。
卵形の実がなり、10月ころ熟すと、果皮は裂けて種子が落下する。
写真の実は、今日の我が家のエゴノキ。
拾った茶色の種子は、すでに中が食べられているのがあった。
知らなかったのだけれど、ヤマガラは
この種子を一旦、地中に埋めてから食べ
るらしい。つついているところは見たことがあるが、地中に埋めているのを見たことはないな~

庭木としては、とってもGood!
だと思います。

コメント

  • 面白いです!!

    先生、面白い~!!「おてもと写真」のくだり、お教室の様子を想像して大爆笑してしまいました!
    そして「おみくじをひくヤマガラ」知りません・笑
    競争に加われなくて残念です!(笑)
    生徒の皆さんの作品、とてもレベルが高くてお上手ですね!
    先生のご指導の賜物ですね!


  • いつも、うちのブログに立ち寄ってくださって、ありがとうございます。
    パーチに関しては、私の仕事でもありますし、先生のブログみたいに、まじめにリポートしようと思うのですが、なにせ写真撮るのがおっくうで(ホントはうまく撮れないのです!)。
    そして、いつも最初はまじめに書くんですが、写真が少ない上に、きちきちまじめに書いても、なんかおもしろくも何ともないんですよね~。
    つい、レッスンのことよりも、余計なことばかり書いてしまうんです。
    でも、うちのブログにはほとんど人はこないので、いいかなと....
    私も、先生のブログには、時々お寄りしています。海の中道、見てましたよ~



認証コード2296

コメントは管理者の承認後に表示されます。